2011年8月アーカイブ

海水浴

P8180109.JPG

 海水浴をしているのは人ではなく店、今日の靑竈の風景です。ひぐらしの声と共に海水がしみ入ってきます。 今年はまだ海に入っていないので、ちょっと一緒に入ってみない?と誘われている様な気がしてきます。どこからか流れ着いた灯籠・・・

伊根花火

P8140100.JPG

 8月27日は伊根花火。今年も「おちゃやのかか」をお借りして花火のにぎわいに参加します。来ていただいた方の心とカラダもゆった〜り過ごして頂くべくメニューもカラフルに!。伊根産の野菜や鳥、たまごをたっぷり使って。手作り生ハム、ベーコンにピザやキッシュかき氷のシロップももちろん手作り。靑竈の台湾茶を使った冷菓子もあるかな? 15:00オープン
 ※問い合わせは靑竈(090-8528-3518)まで
 

台湾茶の仕入れ

P8020068.JPG

 7月末から9日間、台湾にお茶の仕入れに行ってきました。台湾では7月31日から1ヶ月間が今年のお盆、以前、舞踏の舞台製作で1ヶ月ほどお世話になったハンセン病療養所「楽生院」(1930〜 )へ向かい納骨堂で祈りを捧げました。
 昨年は天候の影響で今ひとつであった台湾茶ですが今年はどうでしょうか?楽しみと少しのドキドキ感をもって茶農家へと向かいます。茶の香りと味覚を探り分ける体調は万全です。最初に向かった台北郊外、文山区の茶農家であいさつを交わし淹れていただいたのはなんと静岡産の煎茶。実はここの若主人は日本茶のインストラクターの資格を持ち、台湾でも知らない人はいないと噂の○○茗茶で緑茶の講義もされています。今年の3月10に緑茶を仕入れて帰国したそうです。放射能で影響のでている日本の茶樹の心配をされていました。空腹に低温度でじっくり淹れた煎茶は沢山はいただけません。早速台湾茶の試飲をお願いしました。
 今年のお茶の感想ですが靑竈で仕入れている茶農家はそれぞれの適地と作っている茶樹の香味の特色が際立っていて素晴らしい出来具合でした。成分の強い茶を作るのが好きだという茶農で正午にいただいたお茶では、量は試飲ていどに控えましたが、その日他のお茶を飲まななかったのに覚醒してしまい少し寝苦しい夜をすごしました。などエピソードは豊富な今回でしたが、どの農家も茶の出来のせいか元気で明るく、落ち着いた自信に満ちていました。勝手な思いですがいつもこうであってほしいと空を見つめ好天候を祈ります。写真は宜蘭の茶農家でいただいたお昼ご飯です。瓶の中にはタイヤル族のどぶろく「小米酒」。

1
chinzao-facebook-page
follow us in feedly
Instagram

最近のブログ記事

カテゴリ